投稿日:2023年3月23日

求職者必見!外構工事で長く働いていくコツとは?

こんにちは!東京都杉並区に所在して、道路工事や舗装工事に携わっております有限会社福浦組です。
仕事をするなら、長く続けていきたいと思う方は多いことでしょう。
弊社の手掛ける外構工事で長く働き続けるとしたら、どういったコツがあるのでしょうか。
そこで今回は、外構工事で長く働いていくコツについて解説いたします。
求職者の方は、参考にしていただければ幸いです。

理想を高く持つ

がっちり組む手と輝き
外構工事で長く働くなら、理想を高く持つことがコツで
外構工事の現場では、実施する作業が多岐にわたります。
作業内容が多くあり、構造物の設置や舗装工事、排水工事などが該当します。
また、作業を行う際には気温あるいは天候の影響を受けやすいため、体力面での負担もあるでしょう。
そのため作業を行うにあたり、モチベーションも必要となります。
こうしたことから、理想を高く持つことでモチベーションアップを図ることが大事です。

安全意識を持続させる

安全意識を持続させることも、外構工事で長く働くコツです。
外構工事では、一定の危険性があることを覚えておく必要があります。
重機を用いた作業もあることから、1つのミスにより大怪我へとつながってしまうことがあります。
もし現場で事故が発生すれば、工程の遅れが発生する可能性もあるのです。
そうなると、現場の他のスタッフだけでなくお客様にもご迷惑となりかねません。
普段の作業においては、安全に対しての意識を常に持っていることが大事です。
また、冷静に対応できる心構えもなければいけないでしょう。

現場では無理をしない

外構工事で長く働くためには、現場で無理をしないことも大事です。
外構工事では、多岐にわたる作業に取り組むこととなります。
やることも多いため、頑張らなければいけないと張り切ることもあるかもしれません。
頑張ることは大事ではあるものの、無理をしてはいけないのです。
上記の通り、外構工事は危険も伴うことから、無理をすることで怪我のリスクが高まります。
もし体に痛みがある場合などは作業を中断し、自身の健康を優先することが大切です。

【求人】福浦組では新規スタッフを募集中!

沢山の本と履歴書
有限会社福浦組では、新規スタッフを募集中です。
弊社は未経験者もご応募可能であるものの、経験者を主に募集しております。
現場監督や施工管理の経験者はいらっしゃいませんか。
また弊社は、土木施工管理技士の資格をお持ちの方を歓迎いたします。
土木施工管理技士の資格をお持ちの方は、お気軽に弊社へご応募ください。
そして弊社は、杉並区に加えて東京都西東京市の方からのご応募を受け付けております。
やる気に溢れた方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

有限会社福浦組
〒167-0023 東京都杉並区上井草2-39-2
TEL:03-6913-9512 FAX:03-6913-9513


関連記事

雨が続きますね 梅雨ですね

雨が続きますね 梅雨ですね

【求人】事務員2名を募集中!

【求人】事務員2名を募集中!

東京都杉並区の建設業者「有限会社福浦組」では、ただいま事務員を求人募集しております。 応募にあたり、 …

【求人中】ご存じですか?土木作業員に必要なスキル

【求人中】ご存じですか?土木作業員に必要…

梅雨の晴れ間に夏の気配が感じられるころとなりましたが、お元気でお過ごしでしょうか? 今回は求職中の方 …

選ばれる理由 お問い合わせ